津和野太鼓谷稲荷神社!!
今日は津和野にある太鼓谷稲荷神社に作品の奉納に行って来ました!!
今回の作品は特殊伐採をされている「こもれび林業」さんより頂いたお話で、こもれび林業さんが太鼓谷稲荷神社で切られた樹齢250年の松の木(松食い虫の被害でやむを得ず切られた)で何か形に残せませんかとのことで稲荷の神様の使いでもあるお狐様を彫らさせて頂きました!
昨年末に作業場まで持って帰り、年末年始で彫りましたが松の木の大きさは直径1メートル長さは250センチぐらいでしたが重さは800キロ!!立派な御神木です!!
対で彫るので半分に切り、腐れを取るとだいぶ小さくはなってしまいましたがなかなかのボリューム♪枯れていてパサッとしていますが目の詰んだしっかりとした松の木です♪
今回デザインはシンプルに稲荷さんの狐って感じで木の良さが出るようにしましたがいつか凝ったオリジナルなお狐様彫ってみたいですね〜♪
そしていきなり完成ですが巻き物と玉をくわえたお狐様です♪調べると4パターンあるのですが1番多いパターンで。
ちなみに太鼓谷稲荷神社の本殿前のお狐様はこんな感じ!
なかなか味があって渋いお狐様です♪
そして自分の作品はなんと本殿の中へ♪♪光栄です!!
このあとこもれび林業の方と一緒にお祓いをして頂き無事に奉納終了しましたがなかなか良い経験がまた出来ましたね♪
うーん、今年も良いことありそう(笑)
こもれび林業さん、ありがとうございます!!!!!!
お祓い後に客室でお茶を頂きましたがその時の家具が凄いお洒落だったのでパシャリ!!頂いたドイツの家具のようですが和室にもマッチして座るとちょっとテンション上がります♪細部の細工とアールが美しいですね♪
お狐様の作品はとりあえず本殿の中に置いてもらえるようでギリお賽銭をあげるとこから見えるかな〜と思いますので是非太鼓谷稲荷神社にお詣りに行かれた際にはチェックしてみてくださいね〜♪
今回お話をくださったこもれび林業さん、太鼓谷稲荷神社さん本当にありがとうございました!!!
そして帰る途中踏切で止まったらなんか見慣れない豪華な電車見れた!ラッキー♪
0コメント